口元のたるみを解決するコツ!!

最近気になるお肌のしみ、しわ、そして口元のたるみ。このまま年齢を重ねるとヤバい!エイジングケア方法をいろいろと綴っていきます。

口元のたるみが気になるならガムを噛め!

ガム

毎日自分の顔を見てると気づかない。
ちょっと前の若い頃と比べて、肌が歳とっていることを!

ふとした瞬間に突然気づくことあります。
アレッこの写真に写ってる私と鏡の前にいる私、…なんか違うんですけど。

そう!
全体的に垂れ下がってるんです!特に口元が…。


ヤバいです。このままなにもしなかったらブルドッグ顔というものに近づいていきます。

ということで、今回お伝えするのはガム
口元のたるみには、ガムを使いましょう。

ちなみに私がぜひぜひおすすめしたいガムがあるので、ご紹介します!

口元のたるみが気になるならガムを噛め!


男性が女性の年齢を想像するとき、見ているのはお肌。

口元がたるむと、一気に老けて見られます。
エクササイズもいいけど、簡単に表情筋を鍛えられる良い方法はないかしら。

 

 

それならガム噛んでください。

口元のたるみに効果的にアプローチする、ガムの噛み方があるんです。

ガムの効果的な噛み方


1.ガムを2~3枚まとめて噛む
噛む力が強いほど顔の筋肉を使います。

2.口を閉じた状態で、口を大きくモゴモゴしながら、左右の顎を均等に使って噛む

3.3~10分間はガムを噛む

4.1日に2,3回ほど噛む

継続するのが大事です。


なんとなくガムを噛むより、意識的に噛むことで顎の筋肉が鍛えられ顔がシャープになります。

 

ガムを噛むメリットデメリット

ガムを噛むことは、メリットがいっぱい。
ただしデメリットもありますけどね。

 

ガムを噛むメリット

  • 努力がいらずにアンチエイジング
  • 外でも家でも気が向いたときに噛める
  • 唾液がでることで、口臭予防
  • 眠気覚ましにリフレッシュ
  • 満腹中枢を刺激することで、食べる量が減る→ダイエット
  • 両方の顎で噛むことで、顔の歪み対策
  • 鼻呼吸になる
  • 顎の筋肉を使うことで脳への血流が良くなり、記憶力集中力UP!
  • キシリトールを噛めば虫歯リスクを減らしてくれる
  • 歯を磨けない緊急時のお助けアイテム

顔の歪みをこの際治しましょう!

ガムを噛むデメリット

  • 噛み過ぎるとお腹をこわす

  • 過度な噛み過ぎは顎に負担がかかる
    ガムの噛み過ぎで顎が重たくなってきたら、しばらく休みましょう。

  • TPOを考えないと、ガムを噛んだだけで生意気と思われる

  • ガムの添加物が身体の健康を損なう
    アスパルテームアセスルファムKスクラロースなどの人工甘味料は、結構身体に毒です。

人工甘味料は、ガンや脳腫瘍を引き起こす可能性もあるんですって。

できることなら、そういった添加物は避けたい。
ということで探しまくって、健康を害さないガム見つけましたよー!

 

ガムの添加物が少ないもの見つけたー!!

口元のたるみ予防に気楽にガム食べたいし、眠気覚ましにガム食べたいよ~と思ってましたが、人工甘味料が入ったガムはあんまり口にしたくなかったんですよね。


ネットで探しまくったら、なんか良いもの見つけました。

 

その名もサンコーのミントガム

f:id:tomomo1:20180524035942j:plain


砂糖はきっちり入ってるけど、三温糖(白砂糖を精製した後に残った糖液を煮詰めたもの)と水あめです。
人工甘味料は入ってません。

f:id:tomomo1:20180524035856j:plain


箱買いしちゃいました。


味は普通にミントで、美味しい。
ガムの味は早めになくなるかも。

 

 

ちなみにこのガム食べると、すぐにアレがもよおしてきます。

だからといってお腹を壊した感じにはなりません。
お通じにも悩んでいる方は、自己責任でトライしてみてください<(_ _)>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンコー ミントガム 10粒【stamp_cp】【stamp_006】
価格:138円(税込、送料別) (2018/5/24時点)


 

まとめ

口元のたるみにガムを噛んで、顔の筋肉をよく使いましょう。

ポイントは

  • ガムを2~3枚まとめて噛む
  • 口を閉じた状態で、口を大きく左右の顎を均等に使って噛む
  • 3~10分間はガムを噛む
  • 1日に2,3回ほど噛む

サンコーのミントガムは、密かにおすすめです。

卵かけご飯でアンチエイジング!卵の白い塊カラザ食べる?食べない?

 卵かけご飯そういえば最近食べてなかったな。

食べるときはハマって、毎日食べることもある生卵をおとしたご飯。


この前林修今でしょ!講座を見てたら、食べたくなって久しぶりに食べてみました。

 

気になるところは、生卵についてる白いひもみたいな塊。
アナタは食べますか?食べませんか?

 

卵かけご飯でアンチエイジング

卵といえばたんぱく質


筋肉や皮膚、髪など身体に欠かせない栄養素で、ビタミンやミネラルも豊富です。

卵は良質なたんぱく質を摂取できる完全食で、人間の老化に歯止めをかけてくれるんです。

卵を焼いたりすると焦げができてしまうので、あまりおすすめではない。
焦げは老化を促進する物質であるAGEが増えてしまうので、目玉焼きよりゆで卵や生卵で食べる方がおすすめ。


今回はその生卵をご飯におとした卵かけご飯で頂きます。
完全栄養食の卵ですが、ビタミンCと食物繊維は含まれていない。

ということで、玄米の卵かけご飯にしたら最高の朝食になります。

 

f:id:tomomo1:20180522204614j:plain


ちなみに生卵にはアビジンという物質が含まれています。

ビタミンの吸収を阻害する物質でもあるので、貧血や抜け毛に悩んでいる人は生卵よりゆで卵(←半熟がおすすめ)を食べるべし。

f:id:tomomo1:20180522201220j:plain

ゆで卵剥くときについてる膜も、栄養がいっぱい。

 アンチエイジングしたい方はぜひ食べてみてください。

卵についてるカラザ食べる?食べない?

カラザ



卵についてる白いふわふわ、ひもみたいな塊食べてますか?

意見を聞くと大体皆、箸ですくって取って捨ててしまうという意見が多いです。
私もそうしてました。
だってなんか気持ち悪いし。

 

でもこの前林先生の今でしょテレビを見て、考えが変わりました。

あの白いかたまりはカラザって名前です。

カラザにはどんな栄養素が含まれているのでしょうか?

 

卵のカラザに含まれる栄養について


卵にカラザがついてる目的は、黄身の位置を真ん中に保つため。
カラザにはビタミンやミネラル、カルシウム、カロチン、シアル酸という栄養が含まれています。


シアル酸はあまり聞いたことがないですが、ウイルスや細菌から守ってくれ免疫力を高めてくれます。

 

私はずっとこのカラザを気持ち悪いという理由で捨ててしまっていましたが、これからは有り難く頂くことにします。
でもちょっと気持ち悪いけどさ。

 

まとめ


玉子はタンパク質が豊富で、一日何個食べてもOK!
しかも卵に表示されている賞味期限は、生で食べられる期限のこと。

 

賞味期限切れだとしても加熱すればOK!
私なんて1週間期限の切れた卵を茹で卵にして食べましたが、全然問題なかったです。

卵の状態を見ないと何とも言えないところですが、お茶椀に卵を割って黄味が崩れてなかったらまだまだイケるのではなかろうか。

1日何個でも食べることができる完全栄養食で、アンチエイジング頑張りましょう!

 

口元のたるみにコラーゲン豊富なもつ鍋食べると本当に美肌になるのか?

お肌に悩んでいるなら食事に気を使わないと!
さて口元のたるみに効く食事は何でしょう?

 

正解はいろいろあるけれど、私が自信をもっておすすめするのはコラーゲンがたーっぷり入ったもつ鍋です。
これは翌日の肌がプリプリするから間違いない!

もつ鍋の簡単な作り方教えます!
なぜもつ鍋食べた方がいいのかも、その理由について書いています。

 

口元のたるみにはコラーゲンだ!

もつ

口元のたるみの原因は、コラーゲンやヒアルロン酸が減少するといった理由があります。
年齢を重ねるごとにコラーゲンが減っていくので、それに伴ってお肌の張りがなくなったりシミやシワ、たるみが出てくるんですね。

 

自分の身体がコラーゲンやヒアルロン酸作ってくれないなら、外から吸収すればいいのでは?
こまめに身体に摂り入れていく必要はありますが、美味しいものを食べれるなら私は苦になりません。

 

私がちょくちょくお肌のために食べているもの、というのがもつ鍋。
お肌のためというより、美味しいから定期的に食べてると言った方がいいですね。

 

地元のスーパーに、国産のもつが売っているのですがこれがまたうまいんです。
プリプリやわらかくて、新鮮。
多分このプリプリ柔らかいっていうのが、食べた翌日のお肌にそのまま表れるような気がします。

ちなみに国産って言うのが大事!
外国産のもつを一度購入したんですが、肉が固くて味もなんかコクが足りない。


私の中でもつ鍋に使うもつは、国産って決めてます!



もつ鍋でコラーゲン摂ると本当に美肌になるのか?

なぜにもつ鍋が良いのかというと、もつにはコラーゲンがたっぷりだから。
そして鍋に入れる具材ともつが、すごく相性がいいからなんですよ。

 

もつ
もつにはコラーゲンがいっぱい。
疲労回復に効果のあるビタミンB群や貧血に良いとされる鉄分や亜鉛も含まれている。
さらにお肌の保湿力を上げるアミノ酸も入ってる。


コラーゲンとアミノ酸を一緒に摂ることで、年齢肌に負けないという優秀なもつ。

 

ニラ
ニラ
関係ないですが、ウチの実家には草と一緒にポツポツとニラが自生しております。
ありがたいことに取っても取っても、たくさん生えてくるので食費の節約にもなります。

ニラは疲労回復を助けてくれます。
もつの臭みを消す食材であり、ビタミンCと食物繊維が豊富。


キャベツ
キャベツにもビタミンCがいっぱい。
コラーゲンはビタミンCと一緒にとると吸収率が上がります。

メラニンを抑制する作用があるので、シミの予防にもなる。
食物繊維で便秘解消にもなる。

ちなみに今日買ったキャベツは1玉78円。安っ!!

 

もやし
もつ鍋に入れない人もいるかもですが、私はもやし入れるんです。かさましに。

もやし入れると量が増えて、たくさん食べれますよ。
栄養素の量は他の野菜と比べて少ない割合ですが、カルシウムやカリウム、ビタミンなどちゃんと入ってます。

 


豆腐
畑の肉と言われるほど、たんぱく質の多い大豆からできた豆腐です。
女性ホルモンに似たイソフラボンも豊富。

 


ニンニク
疲労回復効果のある食べ物といえば、真っ先にニンニクが思い浮かぶのは私だけでしょうか?

昔病気で苦しんでいた時にニンニクが良いと聞いて、魚焼きグリルで焼いたニンニクの丸焼きを一気に10個食べたことあります。
案の定お腹壊して、その後さらに数時間苦しむことに…。

食べ過ぎは刺激が強すぎるけど、適度な量だと本当に身体が元気になれる気がするニンニク。


唐辛子
代謝を上げて冷えを改善してくれる唐辛子。
唐辛子効果で身体が燃え上がり、汗が吹き出してきます。

血行を促進してくれるカプサイシンも豊富。

 


コラーゲンの多いもつに加えて、ビタミンCが多いニラやキャベツなどいろんな栄養がいっぱい。

もつ鍋の作り方は味噌が隠し味!隠してはないけどさ

美肌には欠かせないメニュー、それがもつ鍋。 

もつ鍋

調味料を入れたスープに食材を投入して沸騰させれば、もつ鍋は完成。
なので、簡単に作ることができます。

 

スープの材料(2人分)

水 500cc
牛乳 20cc
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ2弱
味噌 大さじ1強~2
鶏ガラスープの素 大さじ2

 

 

もつ鍋の具材(2人分)
もつ 200g
キャベツ 1/4玉
豆腐 1丁
にんにく 2片
もやし 1袋
ニラ 1束
赤唐辛子(もしくは鷹の爪) 1本

 


もつ鍋の作り方

1.最初にもつを軽く湯通しするか、水洗いしておく。

 

2. 鍋にスープの材料を全部入れる。
全部入れたら沸騰させて、スープの味見。


3. もつを入れて、アクを取り除く。

 

4.もつ・キャベツ・豆腐を入れて火が通ったら、にんにく・もやし・ニラ・赤唐辛子を上にのせて1分沸騰させる。

 

5.火を止めたら白ごま少々とごま油大さじ1を入れて完成。

 

ごまの香りが食欲をそそります。
味の決め手は味噌と鶏がらスープの素。
もつのコクと合わさって、最高の味になります。

 

シメにちゃんぽんもおすすめ。

 

まとめ

私が自信をもっておすすめする料理、それがもつ鍋。

口元たるみなどの年齢肌にもおすすめな、コラーゲン料理です。

肌が老けてるなーって思ったら、今日の夕食はもつ鍋で決まりですよ!